スポンサーサイト - --.--.-- --
新しい記事を書く事で広告が消せます。
エゾ鹿肉 - 2011.04.26 Tue
最近、飛び石で日課になっている事があります♪
それは、エゾ鹿肉の小分け作業。
以前 ワイマ友達から生肉の良さを教えてもらってからフードと一緒に与えています。
期待に満ちたこんな顔をされると少々面倒くさい作業でもホイホイ頑張れます


新鮮なエゾ鹿の生肉1キロパックが半解凍状態 (半凍り) になったら作業開始!!

500グラムパックやミンチもあるそうですが、我が家は角切り1キロパック

袋から出すとこんな感じ


念の為、ボールも氷で冷やしてます

黙々と切り刻んで、切り刻んで・・・切り刻むとこんな感じ♪

この時点でずっとお座りして待っているタンタンにおこぼれが当たります

ラップを使って小分けして急速冷凍します♪ これで約二日分。

量は体重やウンPの様子を見ながら変えています♪


豚肉や牛肉に比べ、カロリーは約3分の1、脂肪分は15分の1程度
DHAが含まれてアミノ酸やミネラルバランスに優れ、鉄分が牡蠣と同じくらい含まれている
牛や豚、鳥と違って添加物やホルモン剤のような薬物が使われていない
バンビ家は生のまま与えていますが、さっと湯通しする方もいらっしゃいます。
ただ、アミノ酸は熱に弱く、火を通してしまうと違うアミノ酸に分解されてしまうそうです。
なので、犬に鹿肉を与える場合は 極力火を通さない生肉の方が良いそうです。
昨年の夏は馬肉を与えていましたが、鹿肉の方が鉄分が豊富だと教えてもらったので、
今年は夏場も新鮮で安全なエゾ鹿肉に決定

生肉入り御飯だと喰い付きが全然違う現金なワイマ姉弟


可愛い子たちの為に小分け作業頑張るぞ~

● COMMENT ●
今度からいただいたら(買えよ!)、ローズにあげよう!
(って、冬場の猟期だけですけどね)
豆知識ありがとうございました。
↓の散歩道いいかんじですねぇ〜!
我が家は馬肉とダチョウを日替わりで使用中♪
ここに鹿が入ると…。人間より確実にエンゲル係数が高いゎ
考えよぉ~っと♪
そのうち鹿をみるとタラ~リになるかもしれませんね(笑)
クララちゃんが真っ先に追いかけそうね。あとからバンビ坊ちゃま!
ルナは消化酵素に問題があって療養食だけど
私はジビエが好きです。タラ~~リです(笑)
でもって150gづつの小分けにして・・・おなじです
バンビママさんと同じ作業を何日か置きにしてますです
エゾ鹿の方がいいんですねぇ
東京では中々手に入らなそうです
Blueは生肉はお腹がピーになってしまうので
残念ながら加熱して与えてます
タンタン君真剣な眼差しで生肉見つめてますね(笑)
バンビ家のワンズはシカ肉でムキムキマッチョになってるんですね♪
生肉なんていいな~。
わがやはもっぱらコストコのお安いお肉です

鹿はまだあげた事ないです!
みるからにおいしそうだねえ。
くーちゃんももう少し胃腸が強靭だったらなんでもどっさりあげるのになあ~。
たんたん、かわいいからおこぼれいっぱいもらえそうね(*^_^*)
羨ましい♪
馬肉を使ってる方はよく聞きますが、鹿肉は初めてです^^
うちのワンズが小さい頃までは牛の生を与えていましが、
最近はもっぱらフード&ヨーグルトのみです(笑)手抜きです^^;
生、ないし半生のお肉はワンコの胃腸を丈夫にするみたいですね~
小さい頃からあげていると尚いいみたい^^
うちの子達はパトラさん以外は胃腸は丈夫ですよ~
ワイマは胃腸の弱い子が多いと聞いたので健康にもいいんでしょうね~
どちらもそこそこ値が張りますが坊ちゃん生のお肉大好きだから
お肉大好き!の顔されると高かろうが面倒だろうが頑張っちゃいますよね~
ばんび坊ちゃんもかわいいお顔♪
何気にずっと下で様子を伺うたんたんちゃんがお人形さんみたいでかわゆす♪
うちは牛と馬肉しか生であげたことないです
今度試したくなりました~
生肉食べる時「あなた達野生?」と言いたくなる食いつきです
我が家の裏庭に鹿、ウサギ、キジ、猿、ハクビシン、イタチ等々
動物が出没しますので、ベニソン、ウサギ、鴨、キジ肉などは
与えないようにしてました(爆)
さすがに鹿を狩ってくる事はないと思いますけど(笑)
我が家はたま~に、馬、ラム、ダチョウです!
そんでもんてみなさんのコメ見てたら皆さんもゴ~ジャスじゃないの!
このコメントグランには見せられないわ。。。 きっと家出されちゃうよ(^^;)
グラン、バンビ家の養女になるって言うかもな~。。 っていうか私が食べたい!(^^)
つむじさん
バンビは鹿肉が入っていると食べている時の目つきが違います(笑)
200グラムずつラップしています。
前は100グラムずつしていたのですが、一度に200グラム使うので。
今夜も頑張ります★
demizoさん
でも、別荘地内は狩猟禁止なので・・・
禁止じゃなくてもサバけませんが・・・(汗)
時々クララは自分で狩りに行こうとしてくれます。ははは。
今日の大雨で八重桜がかなり散ってしまいそうです~
REIさん
バンビに聞いた話によると馬肉よりもイケるらしいです(笑)
クララは何でもOKみたい。。。
私はダチョウに興味津々です☆
あっ!ちなみに、我が家の食費は人間<犬です・・・(汗)
び~だま。さん
是非是非一度お試しくださいませ~
ルナ’sさん
バンビは小さい頃から見慣れているせいか目がまん丸になるくらいです。
ルナちゃんは療養食なのですね。
犬はみんな野生のものが好きですよね~
ルナちゃんはリスもお好きでしたね!?(笑)
我が家では与えたことがないのですが、喜ぶかな?
鹿肉、取り寄せてみようかな?
これでまた、我が家のエンジェル係数が増える気がする(涙)
バンビ君一家が元気なわけはこれなんですね。
Junbeさん
美味しそうに食べる姿を見ると頑張れますね!
冷凍庫を購入された時は是非ご連絡下さいね~
タンタンも鹿の生肉大好物なんです。
小型犬が生肉を食べている姿はちょっぴり怖いですけどね(笑)
デニーロまま★さん
ご要り用の際はお声掛け頂ければご紹介しますよ♪
ネットで販売されている犬用の鹿肉や馬肉は業者によってはあまり良いものじゃないので・・・
コストコ、こちらにも出来たらいいのに~田舎は無理かな(汗)
うーたんさん
鹿、いいですよ!!
バンビはどうも鶏肉を食べさせるとちょっとウンPが緩くなるのですが・・・
馬肉や鹿肉は最高のウンPします(笑)
心配ならちょっとずつ増やしていけば慣れるかも!
タンタン、鹿肉を切ってる時はずっとお座りしてお利口に待ってます★
ベッキーままさん
今ではずっと鹿肉を与えています♪
バンビは鹿肉の方が好きみたいです。クララは何でも来いです(笑)
ヨーグルト、うちもたまに御飯と一緒にあげてます。
喜びますね~
ワイマって胃腸の弱い子が多いとよく耳にしますが、バンビとクララの胃腸は
頑丈に出来ているようです。
こじははさん
馬肉も犬には合ってますもんね。
確かに、美味しそうに食べる姿を見ちゃうと頑張っちゃいますよね~
タンタンも生肉大好き君なので、私が小分け作業しているとずっとお座りして
お目目をうるうるさせて待ってます(笑)
MILSHEさん
クララなんて御飯を持って行くと既にオヨダの水たまりが出来ています(笑)
うちも以前は馬肉の生肉でした。
でも、鹿肉の鉄分は馬肉の6倍もあるそうですよ!
確かに生肉を食べている姿は野生的ですね。
クララはバンビ山に野放しにしても生きていけそうな気がします(笑)
miloさん
クララも最近生きてる鹿を見る目が違ってきたような気がしますもん。。。
放してやると鹿をズルズル引きずって持って帰ってきそうです。
キジもよく歩いています。 美味しいのかしら?あはは。
ダチョウのお肉ってどんなだろ???見たことないんですよね~
あびエアさん
私も最初は生であげるのは少し抵抗があったのですが、
今では生が一番犬には良いと思っています。
我が家の食費は犬の方がずっと高いです・・・(笑)
トラックバック
http://bambi0521.blog115.fc2.com/tb.php/693-bd065d1a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
私は馬や羊などをローテーションしてます。
今度は鹿にしてみたいです。
バンビ坊ちゃんの表情を見ていると
作業も頑張れますね!
タンタンも見守ってくれてるし(笑)
ラップされている一回の量はどれくらいですか?
うちは一頭なので、一度にたくさん購入できないのが
いつも残念なんです。